お知らせ

映画『骨なし灯籠』最新情報

イベントの一覧

  • 感謝!名古屋満席御礼~26(土)は空港のミッドランドへ

    2024.10.22

    名古屋公開、19(土)20(日)の舞台挨拶付き上映、満席のお客様となりました!
    ほんとうにありがとうございます。感謝いたします。

    上映に合わせ、劇場とコラボメニュー企画も大好評!!
    「和栗ボール」(じつは山鹿は西日本一の栗の産地)※riccaさんとのコラボです
    「ミックスベリーやまが紅茶」(じつは明治初期に日本初の紅茶伝習所ができたのは山鹿)※湯のまち茶屋さんとのコラボです。

    役者陣たちも口々に「おいしい!」と絶賛していました。
    そんな「おいしいよ」ショットも。

    ミッドランドスクエアシネマのみなさん、あたたかく迎えてくださり本当に嬉しかったです。

    名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマ上映は、24(木)まで。
    25(金)からは、ミッドランドシネマ名古屋空港で上映が始まります。
    26(土)の舞台挨拶(役者陣に加えて、くまモンも応援に来ます!)あります!
    10:00~
    13:20~

    空港のほうでは、映画ゆかりの「おみやげ」も販売しますので、
    ぜひいらしてくださいませ。

    劇場でお待ちしています。

     

    木庭撫子 拝

  • <速報>名古屋公開・舞台挨拶付きチケット販売始まりました!

    2024.10.05

    上映するミッドランドの2館の映画館、名古屋駅(ミッドランドスクエアシネマ)・名古屋空港(ミッドランドシネマ名古屋空港)双方で、ポスターを置いてPRしてくださっています。ありがとうございます!

    ★インターネットでのチケット購入方法について。

    ①まずは、それぞれの劇場サイトへ。※下記「チケット案内画面」

    <ミッドランドスクエアシネマ>
    https://www.midland-sq-cinema.jp/index.html

    <ミッドランドシネマ名古屋空港>
    https://www.midland-cinema.jp/index.html

    ②上記左側の画像が出てきます。
    ⇒チケット購入はこちらから(オレンジの「インターチケット購入」)をクリック

    ③右側の画像が出てきます。
    ⇒日付を選ぶ (例:10/26(土))

    ④「骨なし灯籠」舞台挨拶
    ⇒ご希望の上映時間を選んでください。(例:10時の回)

    ⑤座席指定
    ⇒お好きな座席をタップしたら色が変わります。指定後「次へ」進み、シニアなど券種を選んでください。

    ⑥名前・メールアドレスなど記入し、購入へ。
    ※メールアドレスは、確認で2回入れます。2回目はコピペができないよう、
    △△△△@×××× と、@で区切れていますので、
    @前の△を先にいれて、次に@後の×を入れてください。

    この映画は、小学生(元気な山鹿の子供たちの挨拶と、全国コンクールでも名高い山鹿中合唱部の歌も流れます)から、シニア層(先日97歳の方も観てくださいました!)まで幅広く、ご覧いただけます。
    ネット購入に慣れていない方々もたくさんいらっしゃると思います。

    それぞれの劇場窓口でも直接、お買い求め頂けます。

    クラウドファンディングの返礼品としてお送りさせて頂いた「全国共通特別鑑賞券」(前売り券でもあります)は、劇場窓口で座席指定のチケットと交換する必要があります。

    お手数をおかけしますが、お早いお求めをお願いいたします。
    良い席は(とくに名古屋駅のミッドランドスクエアでご覧下さる方はお早めに!)、席が埋まってきております。

    名古屋はわたしの出身地ですので、懐かしい方々との再会も楽しみですが、
    初めてお会いする方にもぜひ、劇場でお声をかけていただけると嬉しいです。

    主演の水津聡(すいつさとし)は、愛知県豊田市出身です。
    富良野塾の後輩として出会ったときに、同じ愛知出身で話が弾み、同郷というだけで気の置けない雰囲気がありました。

    同じ土地で生まれ育った監督と主演俳優が、熊本という美しい土地で作った映画です。
    ひとりでも多くの同郷の方に、ご覧頂けることを願っています。

     

    10月5日(土)   木庭撫子拝

  • 【神戸】感謝!舞台挨拶にはくまモン♡も登場

    2024.07.11

    2024年7月6日(土)7日(日)の二日間、
    計6回(1日3回すべての上映後)に及ぶ、神戸公開を祝しての「七夕」舞台挨拶。
    大盛況で無事に終えることができました。

    猛暑のお暑いなか、お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!!

    6日土曜は、くまモンも応援に駆けつけてくれて大盛況!
    アタマに金灯籠(実寸のほんもの!)をつけた浴衣姿で登場!!

    落とさないようにそろーりそろーり。舞台にあがるのも慎重に・・・。
    いつものキレッキレな動きができなかったけれど、とても華やかで素敵な笑顔を振りまいてくれました!

    くまモン、ありがとう💛

    そしてなんと!美人画の巨匠、鶴田一郎先生もいらしてくださいました!

    舞台の上と、スクリーンの前には、金灯籠と今年(2024)の山鹿灯籠祭りポスター(鶴田一郎先生の画です)を飾らせていただきました。

    登壇した主要キャスト(水津聡、まひろ玲希、高山陽平)、音楽の志娥慶香さんも、
    観客の皆さんにお会いできる機会を、とても楽しんでいました。
    7(日)には、タイトル文字を書いてくれた書家の市川雄大さんも駆けつけてくれたんですよ。
    二日間MCを担当してくれた、かんのたくやさん、ほんとうに細々と気を遣っていただき、
    とても素敵な舞台挨拶になりました。ほんとうにありがとうございました!!

    映画「骨なし灯籠」全国公開は神戸から。
    これからも少しずつ、わたしたちらしく、この映画を広めていきたいと願っています。

    木庭撫子 拝

     

  • 山鹿の中学1・2年生に映画を観てもらいました!

    2024.01.24

    1月17、18、22日の三日間に渡り、山鹿の中学1・2年生、約800人を対象にした、
    映画「骨なし灯籠」特別鑑賞会を行いました。


    三日に分けて、山鹿市民交流センターのホールにて、映画「骨なし灯籠」を上映しました。

    1月17日(水)山鹿中学2年生の皆さん


    朝9時。会場前には、もう皆さんが到着。入場待機をしていました。おはようございます!

     ドキドキ…みんな楽しんでくれるかな?

    じつは、エンドロールに、山鹿中学合唱部が登場!
    『おもいでのアルバム』を歌ってくれています。
    撮影したのはちょうど1年前(2023年1月21日でした)。
    「卒業した先輩たちもいて、懐かしい声が…恋しくてせつなくなりました」
    口々にそう言い、涙ぐむ彼女たち。
    先輩との良い思い出になっていたら、嬉しいです。

    1月18日(木)山鹿中学1年生の皆さん

     「ありがとう」のポーズ!
    ※映画のなかで出てくる「ありがとう」のポーズです。気になる方は映画をみてね(笑)

    映画が終わった途端、拍手が湧き起こって、ほんとうに嬉しかったです!
    なので、満面の笑顔(笑)

    この日の模様は、熊本日日新聞(1月19日)にも掲載されています。
    https://kumanichi.com/articles/1297108

    1月22日(月)鹿北・菊鹿・鹿本・米野岳(めのだけ)中の1・2年生の皆さん

     スクールバスで続々到着!


    この日は会場がびっしり、ほぼ満席状態・・・
    「生きることに大切なもの、やさしさを感じました」
    そんな感想に、わたしが感動しました。

    山鹿で中学生活を送る皆さん、この映画は記録映画としての役割も担っています。
    いつか大人になって、辛く苦しいことに遭遇したとき、
    ふるさと山鹿の、あなたたちが中学生だった頃の美しい風景が、この映画に生きています。

    映画「骨なし灯籠」を思い出して、心にあたたかい灯をともしてくれたら幸いです。


    3日間にわたり、中学生の皆さんを見守ってくださった、
    山鹿市教育委員会の山西先生、阪野さん、ありがとうございました!

    そして、この企画の実現に奔走してくださった堀田教育長と、ご協賛を頂いた企業の皆様に、
    深く感謝いたします。

    木庭撫子 拝

カテゴリー

新着ピックアップ

月別アーカイヴ