-
TKUで特集されました!&6週目の上映時間
2024.04.264月23日、TKU(フジ系列:テレビくまもと)夕方のLive Newsにて、
映画「骨なし灯籠」の特集が放送されました。最後にアナウンサーの方が「3回観た記者がいて」とお話して下さっていますが、ほんとうに何度も観て下さっている方々がいて、ちりばめた伏線(仕掛け)に気づいてくださり、とても嬉しいです。
仕掛けはいくつあるんですか?とよく聞かれますが、私自身、数えたことがなく・・・(笑)
そんな楽しみ方もしていただいて、ありがたいです。★TKUニュース
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240423-00000005
★Yahoo!ニュース。こちらで映像もご覧になれます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09922555fa1397be71000f3de712f4eda9729168
おかげさまで、本日より熊本先行上映が6週目に入りました。
4月26日(金)~5月2日(木)までの、Denkikanでの上映時間です。
GWに入ります。朝1回のみの上映です。27,28,29の三日間は、私も劇場に参ります。
パンフレットご購入の方に、上映後サインいたします。
これまでお買い求め下さっていた方も、どうぞお持ちになってください。
サイン会は13時頃から、2階ロビーで行います。ほんとうにありがとうございます。
熊本新市街Denkikanにて、お待ちしています。木庭撫子 拝
-
クラファン最後のお願いです&西日本新聞(1.27)に掲載されました!
2024.01.27
先日、中学生の特別試写会最終日に取材して頂きました。挑戦中のクラウドファンディング、1月31日までです。
500万円の目標金額まで、あともう少し…どうぞよろしくお願いいたします!ひとりでも多くの人の心に~映画「骨なし灯籠」を届けたい!
https://www.glocal-cf.com/project/honenashiこの映画がどうか、全国の映画館で上映できますよう、お力添えを頂ければ幸いです。
木庭撫子 拝
-
山鹿の中学1・2年生に映画を観てもらいました!
2024.01.241月17、18、22日の三日間に渡り、山鹿の中学1・2年生、約800人を対象にした、
映画「骨なし灯籠」特別鑑賞会を行いました。
三日に分けて、山鹿市民交流センターのホールにて、映画「骨なし灯籠」を上映しました。1月17日(水)山鹿中学2年生の皆さん
朝9時。会場前には、もう皆さんが到着。入場待機をしていました。おはようございます!ドキドキ…みんな楽しんでくれるかな?
じつは、エンドロールに、山鹿中学合唱部が登場!
『おもいでのアルバム』を歌ってくれています。
撮影したのはちょうど1年前(2023年1月21日でした)。
「卒業した先輩たちもいて、懐かしい声が…恋しくてせつなくなりました」
口々にそう言い、涙ぐむ彼女たち。
先輩との良い思い出になっていたら、嬉しいです。1月18日(木)山鹿中学1年生の皆さん
「ありがとう」のポーズ!
※映画のなかで出てくる「ありがとう」のポーズです。気になる方は映画をみてね(笑)映画が終わった途端、拍手が湧き起こって、ほんとうに嬉しかったです!
なので、満面の笑顔(笑)
この日の模様は、熊本日日新聞(1月19日)にも掲載されています。
https://kumanichi.com/articles/12971081月22日(月)鹿北・菊鹿・鹿本・米野岳(めのだけ)中の1・2年生の皆さん
スクールバスで続々到着!
この日は会場がびっしり、ほぼ満席状態・・・
「生きることに大切なもの、やさしさを感じました」
そんな感想に、わたしが感動しました。山鹿で中学生活を送る皆さん、この映画は記録映画としての役割も担っています。
いつか大人になって、辛く苦しいことに遭遇したとき、
ふるさと山鹿の、あなたたちが中学生だった頃の美しい風景が、この映画に生きています。映画「骨なし灯籠」を思い出して、心にあたたかい灯をともしてくれたら幸いです。
3日間にわたり、中学生の皆さんを見守ってくださった、
山鹿市教育委員会の山西先生、阪野さん、ありがとうございました!そして、この企画の実現に奔走してくださった堀田教育長と、ご協賛を頂いた企業の皆様に、
深く感謝いたします。木庭撫子 拝
-
熊本日日新聞(11.10)
2023.11.12ロサンゼルス映画賞の受賞記事が、熊日新聞に掲載されました。
※熊日新聞のウェブ上で全文掲載されていたので、紙面を全文載せます。