お知らせ

映画『骨なし灯籠』最新情報

活動報告の一覧

  • 感謝!山鹿特別上映会は大盛況でした!

    2024.09.29

    9月7日(土) 山鹿特別上映会初日。

    『骨なし灯籠』は、オール山鹿ロケの映画です。
    熊本市内Denkikanでの5ヶ月近いロングランを経て、ようやく地元の皆さんにお披露目となりました。
    9月というのに真夏のような陽射しの中、朝からたくさんの方が「待ってたよ」と駆けつけてくださり感無量。

    山鹿市外からもDenkikanで見損ねたという方々がいらしてくださったり。
    新・熊本県知事の木村さんもその1人。
    「予想外の素晴らしい作品で胸がいっぱい」と涙目で評してくださいました。

    ありがとうございます。  

    そして地元鹿本高校の生徒(渡辺昊陽さん。模試中とのことで、お父さんが観にきてくれました)デザインの「boneless lantern手ぬぐい」は、完売!

     

    9月8日(日) 山鹿特別上映会2日目。

    朝の回でお客さまを出迎えていたら、「私の作品が出ていると聞いて観に来ました」と声をかけられてびっくり。なんと山鹿大橋の欄干に佇む『灯籠娘』を制作なさった方(竹熊さん)でした。
    灯籠娘の美しい彫刻は、映画のもうひとりの登場人物でもあります。ご挨拶できて嬉しかったです。

    さらに午後の回には、観光案内所の職員役を演じてくださった富良野塾の先輩、山下賀朱江さんも隣町の菊池からいらしてくれました!

    賀朱江さんは3期生の役者で(富良野塾には脚本家志望と役者志望が共に学びます)、わたしたち5期生が入塾したときにはちょうど『谷は眠っていた』という芝居の全国公演中でした。短大を卒業したばかりの、初めて親元を離れた20歳のわたしは、入塾式で芝居を観て、ああ富良野へ来てよかったと、心からそう思えて不安が一掃されたのを思い出します。

    初心忘るべからず。

     

    9月9日(月)。山鹿特別上映会、最終日。

    平日月曜日にも関わらず、朝からたくさんの方がいらして下さいました。初日や2日目に観た方が、友人や家族を連れてもう一度と早くもリピーターになってくださったり。

    夫はよく「この映画は生きている、みなさんの力を借りて成長している」と話すのですが、その鼓動のようなうねりを感じました。

    山鹿が舞台の、山鹿を映した映画だからこそ、ここに生きる人たちの熱が伝わる3日間。
    観客数は、延べ1100人を超す大盛況となったのです。

    ほんとうにありがとうございました。

     

    会場スタッフの方々、受付を手伝ってくれた皆さん、取材してくださった記者の方々、最後の回に一緒に舞台挨拶&サインをしてくれた志娥慶香(音楽)さん、写真を撮りに駆けつけてくれた上野弘喜(スチール)さん、この上映会に協力してくださったすべての方に感謝いたします。

     

    そして最後に。

    サイン会で涙を流していた青年へ。

    あなたは、ひとりじゃない。

    また、明日。

     

    木庭撫子 拝

  • 2024年9月報告①~熊本KIWANISクラブ

    2024.09.29

    9月3日(火)

    熊本キワニスクラブの例会にお招き頂いて、『熊本から、世界へ〜終わりなき挑戦』と題し、
    映画『骨なし灯籠』の今後の展望について、お話させて頂きました。
    海外映画祭だけでなく、実際に外国でも、たくさんの国で上映したいのです。

    さりげない優しさで、灯籠の灯りや美しい山鹿の風景が生きているこの物語を届けたい。

    すでに英語だけでなく、フランス語、オランダ語、台湾語の字幕があります。ほかにももっと言語を増やし、小さな映画でも、大きな夢を持って、挑戦していきたい。
    日本国内でまだまだ公開を広げていかねばなりませんが、たくさんの方々の支援を受けながら、夫婦共々世界を視野に力を尽くしています。

    限られた時間でうまく話せず、毎回反省しきりですが、、、ひとりでも多くの方にわたしたちの思いが届き、応援していただければ幸いです。

     

    木庭撫子 拝

     

  • 海外エアライン機内上映に選ばれました!

    2024.07.22

    海外エアライン(航空会社)5社の機内上映(機内エンタテイメントの日本映画)に、
    「骨なし灯籠(Boneless Lantern)」が選ばれました!

    7月1日から、年末12月31日まで。以下の5社で、すでに機内上映始まっています。
    日本映画は数本しか選ばれず、狭き門と聞いていたので、早くも5社決まり、とても嬉しく光栄です。

    ●British Airways /ブリティッシュエアウェイズ
    https://entertainment.ba.com/en/film/details/7736?orderBy=relevance&page=1&pageSize=14&type=&query=Boneless%20Lantern

    映画の写真は、ポスター画像含めて場面写真をいくつか送り、
    鶴田一郎先生の「山鹿灯籠まつりポスター」、
    民芸館でリュックを前にした灯籠師・友恵と灯籠師見習いの直樹、
    これら2点の写真が採用されました。
    海外の代理店が選んだのですが、灯籠のパーツが壁に貼られた写真が選ばれたのは、
    折り紙みたいな感じだからでしょうか?二人が神妙な顔をしているのも面白かったのかも。

    ほかの航空会社もすべて、同じ写真で紹介されています。

    ●Lufthansa/ルフトハンザ航空
    https://www.lufthansa-inflightentertainment.com/en/film/details/7014?id=46&type=Movies&orderBy=titleasc&page=1&pageSize=20&subsId=&dubsId=49&previousPageId=&bucketWidgetId=9959

    ●Swiss International Air Lines/スイス国際航空
    https://www.swiss-inflightentertainment.com/en/film/details/5144?id=29&type=Movies&orderBy=titleasc&page=2&pageSize=20&subsId=&dubsId=&previousPageId=&bucketWidgetId=7145

    ●Austrian Airlines/オーストリア航空
    https://www.austrian-inflightentertainment.com/en/film/details/3488?orderBy=relevance&page=1&pageSize=14&type=&query=Lantern

    ●Oman Air/オマーン航空
    ※HPに機内エンタテイメントの紹介なし 

    いよいよ夏休みの旅行シーズン、秋のシルバーweekやクリスマスの時期も、機内で観られます。
    これら航空会社で旅行や帰省をなさる方々、ぜひご覧くださいませ。
    英語字幕を選択できます。海外の方々にも「骨なし灯籠」を楽しんで頂ければ幸いです。

    木庭撫子 拝

     

  • 【神戸】感謝!舞台挨拶にはくまモン♡も登場

    2024.07.11

    2024年7月6日(土)7日(日)の二日間、
    計6回(1日3回すべての上映後)に及ぶ、神戸公開を祝しての「七夕」舞台挨拶。
    大盛況で無事に終えることができました。

    猛暑のお暑いなか、お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!!

    6日土曜は、くまモンも応援に駆けつけてくれて大盛況!
    アタマに金灯籠(実寸のほんもの!)をつけた浴衣姿で登場!!

    落とさないようにそろーりそろーり。舞台にあがるのも慎重に・・・。
    いつものキレッキレな動きができなかったけれど、とても華やかで素敵な笑顔を振りまいてくれました!

    くまモン、ありがとう💛

    そしてなんと!美人画の巨匠、鶴田一郎先生もいらしてくださいました!

    舞台の上と、スクリーンの前には、金灯籠と今年(2024)の山鹿灯籠祭りポスター(鶴田一郎先生の画です)を飾らせていただきました。

    登壇した主要キャスト(水津聡、まひろ玲希、高山陽平)、音楽の志娥慶香さんも、
    観客の皆さんにお会いできる機会を、とても楽しんでいました。
    7(日)には、タイトル文字を書いてくれた書家の市川雄大さんも駆けつけてくれたんですよ。
    二日間MCを担当してくれた、かんのたくやさん、ほんとうに細々と気を遣っていただき、
    とても素敵な舞台挨拶になりました。ほんとうにありがとうございました!!

    映画「骨なし灯籠」全国公開は神戸から。
    これからも少しずつ、わたしたちらしく、この映画を広めていきたいと願っています。

    木庭撫子 拝

     

カテゴリー

新着ピックアップ

月別アーカイヴ