-
熊本日日新聞(5/11)、金融誌「ニッキン」(4/4)
2025.05.125/11(日)母の日。地元の熊本日日新聞に記事が載りました。
東京公開🗼を前に「死別からの再生 心つかむ」と題して、
3月に都内で行ったグリーフケア試写会にも触れてくださっています。
上智大教授の佐藤先生のコメント(春が嫌いでしょうのくだり※このHPのお知らせ欄Cast紹介「たむらもとこ」で紹介しています)は、ほんとうに示唆に富む言葉でありがたく嬉しいものでした。こうして地元でも話題にしてくださり、感謝いたします。
時は遡り4月4日。
肥後銀行の笠原頭取が金融紙のコラムに書いてくださった『早ねあいさつ朝ごはん』を。
今日(5/11)熊日に載った『骨なし灯籠』の記事と同じ紙面に、笠原頭取をご紹介くださった、平田機工の平田社長が手がける、復興支援のクラシックカーラリーが載っていました。去年はこのゴーゴーラリー、サクラマチまで観に行ったな、☔️だったなあと懐かしく思います。
平田社長と笠原頭取。
熊本経済を率いるリーダーのこのお二人に、
試写会で映画を観てもらえたことで、熊本公開での宣伝活動で固く閉ざされていたドアが、パッと開きました。
以来、何度も、次々と立ちはだかる壁のドアの、その開け方を教えて頂いたり、開けた道の先を案内して下さったり。ほんとうにお世話になっています。東京🗼公開も、ひとつひとつドアを開けていきます。
深謝を込めて。
木庭撫子
-
産経新聞全国版に掲載されました!
2025.04.30産経新聞、5月1日朝刊に映画「骨なし灯籠」の記事が掲載されました。
WEBではすでにアップされています。https://www.sankei.com/article/20250430-7V3XDPBQRRIVDKOHCCW4DFKHHE/
先日(3月17日)のグリーフケア特別試写会についての記述もあります。
ありがとうございました! -
<Yahoo!ニュース>グリーフケア特別試写会の座談会記事が載りました!
2025.04.11きのう4月10日、旧知のメディアコンサルタント境治さんが書いて下さった、
『たいせつな人を失った悲しみを映画は癒せるのか~映画『骨なし灯籠』グリーフケア・ディスカッション』が、Yahoo!ニュースに載りました。前編 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7ed38e0de6d336b5a03565807e80f008abb70ca0
後編 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7b32a0b57b60960ad06a1b703976a53f115af2bf
先月、3月17日に行った「グリーフケア特別試写会」での座談会(ディスカッション)の記事です。
参加者は以下の方々です(敬称略)パネリスト
東洋英和女学院大学 人間科学部 秋本倫子
上智大学大学院 実践宗教学研究科死生学専攻 葛西賢太
上智大学大学院 実践宗教学研究科死生学専攻 佐藤啓介
東京大学大学院人文社会系研究科死生学応用倫理研究室 冨澤かな
東京大学大学院人文社会系研究科死生学応用倫理研究室 堀江宗正
コーディネーター
東洋英和女学院大学 人間科学部 奥山倫明
オブザーバー
映画『骨なし灯籠』監督・脚本 木庭撫子
進行役
メディアコンサルタント 境 治オブザーバーとなっておりますが、わたしも参加させて頂きました。
境さんとは、脚本家としてデビューした29か30歳の頃からの友人で、カラオケ&麻雀仲間(笑)。
昔、一緒にドラマ仕立てのCM(2005年の三井住友銀行「そうだ、銀行へ行こう」篇)を
作ったこともあるのですが、この映画をとても応援してくれて、ほんとうに感謝しています。今回は境さんの学生時代の同級生、東洋英和女学院大学の奥山倫明教授にも、ご尽力して頂きました。
会場をアテンドして頂き、死生学や宗教学でグリーフケアにも精通なさっている各大学の先生方をご紹介して頂いて、この「グリーフケア特別試写会」が実現したのです。ご専門の先生方がほんとうに映画に共感してくださって「ああ、わたしの想いが伝わった」と実感できるディスカッションとなり・・・ほんとうにありがたく嬉しく、いま、東京公開を前に心が折れそうになることも多々あるのですが、「この映画を伝え続ける」わたしの力となっています。
記事をお読みいただければ、当日の様子は伝わるかと思いますが、
後編には、この座談会の模様をすべて収録した動画(約1時間)があります。
お時間ありましたら、ご覧いただければ幸いです。
※若干ネタバレしておりますので、映画未見の方で気になる方はお控えくださいませ。木庭撫子 拝
-
朝日新聞全国版に掲載されました!&恵比寿ガーデンシネマ新チラシ配布!
2025.04.054月2日(水)朝日新聞(全国版)朝刊「くらし」面に、
映画『骨なし灯籠』を取り上げて頂きました!https://www.asahi.com/articles/DA3S16185030.html
先月、東京で行った「グリーフケア特別試写会」座談会でのコメント(※詳細は後日アップします!)も書かれています。グリーフケアの観点から死生学などを研究する各大学(上智大、東洋英和大、東京大)の諸先生方をお招きし、メディアの方々にもお声をかけたのですが、なんと朝日新聞社は大阪から記者さんが駆け付けてくださいました。とても示唆に富んだ良い記事を書いていただき、光栄です。
併せて、恵比寿ガーデンシネマ(5.16(金)~29(木))の新チラシをお披露目します。
舞台挨拶は、17(土)と18(日)の初回上映後。※上映時間は5月初旬にお伝えします。
主演の水津聡、ヒロインのまひろ珠希、高山陽平、
たむらもとこ、知江崎ハルカ、杉本凌士など俳優陣、
監督の木庭撫子、プロデューサーの木庭民夫も登壇いたします。
17(土)のみ、音楽の志娥慶香も。皆さまぜひ、「骨なしメンバー」に会いにいらしてくださいませ。
お待ちしています。木庭撫子 拝