お知らせ

映画『骨なし灯籠』最新情報

映画祭報告の一覧

  • <オランダ>祝!チネチッタ国際映画祭、観客賞3位入賞!

    2023.11.04

    10月17日~22日までオランダのティルブルフで開催されていた、
    チネチッタ国際映画祭(013CIFF)。
    映画「骨なし灯籠」は、ヨーロッパプレミアとして正式出品され、
    木庭撫子監督も、17日のオープニングナイトより現地で参加しました。

    映画「骨なし灯籠(Boneless Lantern)」は、開催期間中、
    英語字幕、オランダ語字幕で計5回上映され、各回で撫子監督がQ&Aに登壇。
    初めて海外の観客の皆さんの「胸に沁みる映画だった」「亡き人を想う日本の素晴らしさを知った」など、温かい感想に触れ、感激したそうです。

    映画祭クロージングナイトの21日夜。この映画祭唯一の賞である「観客賞」が発表され、
    「骨なし灯籠」は第3位を獲得!
    観客の皆さんの投票で、全17作品のなかから選ばれたのです。

    3位受賞時の様子はコチラ
    ↑動画です。

    第3位を獲得したことで、翌日の22日にもう一度再上映され、
    計6回、オランダの人々に観て頂くことができました。

    映画「骨なし灯籠」にとって、海外での評価を肌で感じた最初の映画祭は、
    とても素晴らしいものとなりました。

    チネチッタ国際映画祭で監督が感じたこと、得たもの、出会った人々など、
    詳細は、映画公式Instagramでご覧ください。

     

  • <オランダ>チネチッタ国際映画祭の公式上映作品に選ばれました!

    2023.09.22

    あいち国際女性映画祭を終えた翌日、9月19日(現地時間18日)。

    チネチッタ国際映画祭(013 Cinecitta International Film Festival)の公式発表があり、映画「骨なし灯籠」(Boneless Lantern)が、上映作品に選ばれました。ヨーロッパ初公開(European Premiere)です!

    オランダのティルブルフ(Tilburg)にて、10月17-22日に開催されます。「骨なし灯籠」は計5回、英語字幕だけでなく、オランダ語字幕でも上映されるのです。

    木庭撫子監督も、現地入りする予定。

    山鹿灯籠「金灯籠」を携えて、映画の魅力をアピールし、オランダなどヨーロッパでの本格的な劇場公開を目指します!

    チネチッタ国際映画祭上映作品紹介ページ

    チネチッタ国際映画祭上映作品の監督紹介ページ

  • あいち国際女性映画祭、大盛況に終わりました!

    2023.09.20

    9月18日【敬老の日】

    映画『骨なし灯籠』(Boneless Lantern)は、あいち国際女性映画祭(AIWFF)の正式招待作品(Official Selection)として上映、日本初公開のジャパンプレミア(JAPAN Premiere)を迎えました。

    当日は200人近くいらしていただいて、今回の映画祭最多人数だそうです。ありがたいです。

    運営スタッフの皆さま、パンフレットや音声ガイド、当日のあれこれなど、たくさんお世話になりました。ほんとうにありがとうございました。

    お客さんたちの反応が予想以上に良く、役者たちも初めて大画面で観て、やはり違う!いい映画!と。

    映画はスクリーンで観てこそなんだ、とあらためて感じ入りました。そこに居並ぶ方々ともその時間を共有できる。共感の輪が広がるのです。

    さあ、これからが勝負。
    ひとつでも多くの映画館で上映できるよう、国内外問わず、頑張ります!

    クラウドファンディング募集中です、どうかよろしくお願いします!

    映画「骨なし灯籠」クラウドファンディングサイト

     木庭撫子 拝

  • 熊本日日新聞(9.13)

    2023.09.13

    木庭撫子監督の「最優秀初監督賞」受賞記事が載りました。

    【熊本日日新聞】最優秀初監督賞に木庭さん

    ※記事の閲覧は購読者のみ。

    トロント国際女性映画祭はコンペティションで、女性を描いた作品や、女性の監督や脚本家らが手掛けた作品が対象。「初監督の作品が海外でも認めてもらえて、公開先を広げる突破口になる」と話す、撫子監督へのインタビューが掲載されています。

カテゴリー

新着ピックアップ

月別アーカイヴ